
題名からは食べられそうに思われるかもしれませんが,今日の写真はおすすめできません。1枚めの写真は「アオツヅラフジ」という蔓性の木です。漢方薬として利用されることもあるようですが,有毒ですので素人が手を出せるものではありません。濃い青の実に白い粉を吹いたようになっているので,なんとなく美味しそうかなぁ,なんて思ってしまうかもしれませんが,どうぞお気をつけください。

2枚目の写真は「ノブドウ」です。色とりどりの実がなりとても綺麗なのですが,寄生虫がいることが多く,やはりおすすめできません。

3枚目は「イシミカワ」です。これも色鮮やかで見た目はいいです。毒性の有無はよくわかりませんが,赤っぽく見える蔓性の茎には鋭いトゲがあり実を取ろうなどとするとエライ目にあいます。


最後の2枚は「スズメウリ」です。皆様よくご存知の「カラスウリ」よりも小さいから「スズメ」なのか,実をスズメの卵に見立てて「スズメウリ」なのかよくわかりません。毒性の有無もわかりません。
せっかくの「実りの秋」なのに食べられないものや,よくわからないものを取り上げてしまって,申し訳ありません。
ライブの方は,関係者一同やる気満々で頑張っております。ご予約の方もたくさんいただいているようです。皆様乞うご期待でございます。